
始めましてこんにちわ!
ここにたどり着いて下さってありがとうございます!
私は、現役女性ドラマーのChiiko(ちーこ)と申します★
あなたはどんな人なの?
ロックドラマー兼ドラムの先生兼ハンドメイドアクセサリー作家をやっています!
自己紹介のすべては端折りますね!笑
良かったら、こちらからどうぞ!
ロックが大好きな女性ツーバスドラマーです!

わたしは、D_Driveというバンドに所属しています!
楽器の楽しさ、素晴らしさを1人でも多くの方に、歌詞や言葉ではなく
「音と表現で伝えたい!」
それぞれのパート4人が全てメインプレイヤーという気持ちでインストスタイルに拘りをもって活動しています!
そして、単独プレイヤーではなくバンドという形に拘り、固定メンバーでしかできないアンサンブルには自信を持っています!
我々D_Driveは2019年、イギリスの大手アンプメーカーであるMarshall社の所有するイギリスのレコードレーベルMarshall Recordsと契約しております!
ドラムの先生・ドラム個人レッスンやっています!
男性女性・老若男女問わず、楽しいレッスンを心がけております★
女性ドラマー熱烈応援中♡(笑)
そんなドラム歴約20年の現役ドラマーのワタシが教えます★
年間60本以上のライブをこなしたり、国内・国外問わずライブをしてきた私だからわかる、
本当に必要な技術や知識ってどれなの?という疑問を一緒に解決しましょう★
◆家で出来る練習◆
早速ですが!
まずは今日からいや、今からドラムを始めたい人へ!
家でOK!スティックがなくても出来る練習をご紹介しますので、是非やってみて!
それではやってみよー!!

まずは、これに挑戦してみてください★
私の動画で言うと0:41~あたりからです!
手だけがいけたら次はコレ!

【足】とは右足の事です★
私の動画で言うと1:37~あたりからです!
いきなりだと、手と足が一緒になってしまう事もあるでしょう…
そんな時はまず【右手と足】だけ↓

次は【左手と足】だけ↓

この後に、両手と足バージョンをやってみましょう!
もちろん、ゆっくりで大丈夫です!
曲は…そうですね…
【うさぎとかめ】(もしもしかめよ~の童謡)とかイメージしながらいかがでしょうか!?
【糸】(中島みゆき)もテンポがゆっくりでやりやすいでしょう!
既に【メトロノーム】(クリック)をお持ちでしたら【テンポ 70~80】くらいでまず挑戦してみてね!
これが出来たらスタジオや家で練習するために【スティック】を買おう!
ここまでで『お!?何となく行けそうかも!?』と思ったア・ナ・タ!
次は【ドラムスティック】を手に入れましょう!
私の動画で言うと5:21~あたりからです!
ドラムを叩くにあたって、スティックがなければ何も出来ないのです…

大手ショッピングモールだと、楽器屋さんがあってドラムスティックが販売されているでしょう!
大手スタジオさんに行くことがあれば、スタジオで販売もしています!
良く分からなければ、通販でもよしとしましょう!
とりあえず最初の第一歩を踏み出すのです!!!!!!!!
レルニ ドラムスティック Lerni H-140KW ヒッコリー スタンダード シリーズ新品価格 ¥1,281から (2025/8/6 15:43時点) |
この辺が使いやすいかもです★
私も使用しているLERNI(レルニ)ドラムスティックです★
ちなみに…私のオリジナルスティックもありましてね…
https://chiikodrums.base.shop/items/83664533

●LERNI “Chiiko SIGNATURE Model Sticks” S-150BDN (CUSTOM IN PRINT) ●
・S-150BWに本人特注のライトブルーのカラーでオリジナルプリントしたモデル・無塗装のスティックで、滑りにくくグリップしやすいです!
・15mm×406mmと、かなり太めのスティックで、重心は前です!
パワーヒッターにおススメです!
・ナイロンチップを採用しており、スネアやシンバルの音量が出やすいです。
良かったらご検討ください★
ここまで来たあなたは大きな一歩を踏み出しましたね★
ここまでお疲れさまでした!
まずは…
楽しい楽しいドラムの世界へようこそ🥁
最初は出来なくて当たり前です!
お仕事も車の運転もそうでしたよね!
でも一歩ずつ少しずつ叩くたびに、確実に上達していきます★
楽しんで続けてきましょう!
それでは…
次は【ドラムセットに座ってみよう】編でお会いしましょー!
コメント